2、3、4月のトレーニング

遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。

今年初めてのトレーニングを1月17日に終えました。コロナがまた増えてきていますが、新しい方4人と2回目の方お1人の5人で開催することができました。

2回目の参加の方から、「コロナで圧迫感があったが、12月に参加後、物事を悪い方向に考えないとか、いい言葉を探していたらプラスに考えられるようになって楽になってきた。」と嬉しいご報告もありました。

参加者の中には8ヶ月の妊婦さんもいらっしゃり、親子で受けていただけて嬉しいでした。

3才と2ヶ月のお母さんは「子どもが自分に自信を持って生きていける人になってほしい。まずは親の私が命を大切に出来る人になる。」とアンケートに書いていただきました。

ワクワクした未来のある年明けの、トレーニングとなりました。

2月はお味噌づくりです。楽しく自己尊重感を高めあいたいです。

1月、2月のトレーニング

12月20日に今年最後のトレーニングを無事に終えることが出来ました。

新しく参加される方お一人と久しぶりの方のお二人の三人で楽しいゆったりとした時間を過ごしました。

自分のこれからの生き方を探しておられる方、次の段階に進むために整理したい時にここに来ると言われる方、徐々に無理しない自分になってきて楽になりましたと言われる方など、プラスの空気が充満した空間でした。

こんな皆さんとご一緒できて幸せです。

来年も、たくさんの方とお目にかかれることを念じています。

今年も、ありがとうございました。

来年も、素晴らしい年になるお手伝いができればしあわせです。

12月、1月のトレーニング

広報がうまくいかず心配していたトレーニングも、新しい3人の方をお迎えして無事に終了しました。

お三人とも、コロナで講座が中止になったり、さまざま事情があってなかなかお目にかかることが出来なかった方々との初めての出会いの場でした。

皆さんそれぞれ想いを持って来ていただいたので、とても初めてとは思えないゆったりとした時間を過ごすことができました。

私たちの力だけではない「ほめ日記」の拡がりを感じました。こういう風に、徐々に徐々に拡がっいくのだなぁと実感をいただきました。

ありがとうございました。

来月も、皆さまとの出会いを、楽しみにしています。

11月、12月のトレーニング

無事に10月のトレーニングが終了しました。

新しい方が2人と以前に受講されていた方の3人で開催しました。

皆さん、初めての「ほめられる」体験は照れ臭かったようですが、「ほめる」気持ち良さも実感してもらいました。

命からお返事が来ましたか?という問いかけに『体がゆるんで右目から涙が出てきました。』と、表現して下さった方もいました。

3人とも広報を見てのご参加でした。残念ながら11月は広報にエントリーするのをすっかり忘れていました。

ホームページを見たり、他の物から情報を得てくださる方がいらっしゃるように祈っています。

来月も、どんな方達と出会えるかが楽しみです。

皆さんぜひご参加くださいね!

10月、11月のトレーニング

9月も残念なお知らせです。

まだ、地区センターがお貸しいただけなくて9月のトレーニングも中止することにしました。本当に残念です。

ホームページのSNS・リンクのところにもご紹介してありますが、手塚千砂子『ほめ日記』で命輝く幸せ人生をお友達追加していただくと、毎朝自己尊重感をあげてくれるメッセージが届きます。

お読みいただくだけでも1日の過ごし方が変わってきます。

ぜひご登録ください。来月は、トレーニングでお目にかかりましょう!
QRコードを読み込むとラインのお友達登録ができます。

こちらからもお友達登録ができます。

9月、10月のトレーニング

皆さんお元気ですか?

なかなか終息しないコロナの影響で、残念ながら8月のトレーニングは中止となりました。新しい方が3人も申し込んでいただいていたのに、本当に残念です。その代わり、ラインで毎朝『ほめ言葉』を配信していただいているのを紹介しました。

http://line.me/ti/p/%40055xxmcv

おはようございます。
いろいろと調整いただきありがとうございます。電話でお話でき嬉しかったです。
LINE登録でき、今日のほめ言葉も届きました☆
来月、開催されるようであれば参加させていただきたく思います。
よろしくお願いします。と、うれしいメールをいただきました。

来月は、コロナがおさまり講座を開けるように毎日、お願いします。皆さんも、ご自愛ください。

8月、9月のトレーニングについて

私たちほめ協会三重支部は7月17日に親子で楽しくクッキング&「ほめトレ」をしました。
親子でうどんを踏み踏みしてつくってから、「ほめトレ」の時間をとりました。
「ほめ日記」をつけてみようと思いますかと言うアンケートに
・すきなことをさがしてみたいから
(2年男子)
・自分のいいところがもっと見つかってほしいと思ったからです。
(5年女子)
と書かれていました。
ご家庭でも、ほめ習慣が根づけばいいなぁと思います。
コロナの影響で去年は無しでしたが、今年は出来て良かったです。

6月、7月のトレーニングあんない

5月のトレーニングを無事終了しました。

子どもさんやご自身の体調不良のため、欠席の方達がおられて残念でした。

どうしても、悪い方に悪い方に考えてしまうという方と、マイナスのエネルギーをプラスのエネルギーに変える方法を話し合いました。
マイナスと気づいた時に自分にストップをかける。これは、松岡修造さんもおっしゃっていたことです。そして、まず、気づいた自分を褒める。そうしていると、あら不思議!ステキな考えが浮かんでくる。生まれてきた私たちには、「幸福になる力」がそなわっいる。

えー!と思われる方は、ぜひぜひ6月のトレーニングにご参加ください。お待ちしています。

5月、6月トレーニングについて

4月のトレーニングが終了しました。子育ての大変な時をこされて落ち着かれた方、目下大変な方、これからいかに楽しく暮らせるかを模索されている方と様々な方とご一緒できました。「子どもをほめて育てると言うのは聞いたことがありますが、自分をほめると言うのを聞いたのは初めてです。希望が湧いて来ました。子育ての正解を外に求めていました。」ともおっしゃって肩の荷を少し下された方とご一緒できて今月も幸せなトレーニングとなりました。

来月も、お待ちしています。

2021年4・5月のトレーニングについて

3月のトレーニングが終わりました。2時間はあっという間に過ぎてしまいました。お伝えしたいこと満載です。4月もお待ちしています!

ご予約・お問い合わせページからお申し込みください。